新幹事に岩村大志氏~四B連に新風~

 発足以来幹事だった松田健氏がこのたび退任し、後任に岩村大志氏が就任した。9月13日の役員会で決定。
 岩村氏は、今年4月に第4回を迎えた「土佐の食1グランプリ」の発起人・実行委員長。今や高知名物となった「食1グランプリ」は、第4回は高知市「たび広場」と南国市「岡豊山さくらまつり広場」の両会場に46店舗が出店、雨天のため7日だけの開催となったものの1万7千人を動員した。
 「まんのうフェスタ」をはじめとする催事や地域おこし活動に新風を吹き込むことが期待される。

パイオニアチーム発足~四G連(愛媛)~

 7月1日、四国ジビエ連携(四G連)に「パイオニアチーム」が発足した。野生鳥獣の捕獲から鳥獣肉(ジビエ)料理店開業に至るプロセスを開拓する先駆者(パイオニア)たろうとする4人のチームで、愛媛県からの委託による。
 さしあたってイノシシを対象に、罠を仕掛けたり、蓄養場で給餌したり、処理場で解体したり、新メニューを工夫したりと大活躍している。

お知らせ→

「四国ジビエ連携」が発足

 2013年4月5日、高知県北川村において「四国ジビエ連携」(略称四G連)が発足しました。「しこくジビエ王国」建国を標榜する「四B連」に呼応したもので、「B級ご当地グルメでおおらかに地域おこしをしよう」という「四B連」と異なり、実務的・実際的活動によって具体的成果を出すことを目的とする独立の組織です。
 「四B連」では、発足半年後の2011年1月、愛媛支部に「イノシシグルメ部会」を設け「イノシシ肉活用研究会」を開催するなどの活動をしてきました。これを発展させ、2012年6月30日に愛媛県西予市で「第1回四国ジビエ連携勉強会」を、同年11月18日に高知県大豊町で「第2回勉強会」を開催しています。
 良質のジビエ食材を確保するための事業者間の知識・情報交換と商品融通、狩猟・蓄養・処理・流通業者の啓発活動、ジビエ食文化の普及と各方面への提言などの活動を図り、狩猟・蓄養・屠畜・食肉流通業者、食品加工業、料理研究家、料理店、食品加工業者、観光団体、研究者、行政などの関係団体に呼びかけていく予定となっています。
 ご興味のある方は、ぜひ、「四国ジビエ連携」に入会いただきますよう、ご案内申し上げます。

「伊予みかんシシ」を商標登録

 平成25年1月10日、四B連企画は、かねてより申請していた「伊予みかんシシ」の商標を登録することができた。マークはみかんをモチーフに牙と目でイノシシを表現している。
 先進地の丹波篠山に負けない品質と味の愛媛のイノシシ肉を、ブランド化する一助とする狙いだ。

四B連年次大会

 9月28日、徳島県大歩危峡の『ホテルまんなか』で2012年度四B連年次大会が開催され、ゲスト7人を含む49人が出席した。
 第1部「総会」では役員の改選がおこなわれ、内海武彦議長ら現役員が再選されたほか、新たに山本美栄氏(安芸「釜あげちりめん丼」楽会会長)と山内満子氏(遊子漁業協同組合女性部部長)が選出された。
 内海議長は挨拶の中で、「発掘」「連携」「発信」をいっそう活発に進めていくとともに、運営は「やわらかく」「おおらかに」「たのしく」していこうと呼びかけた。
 また、「第3回まんのうフェスタ」を来年5月18~19日に開催すること、次年度大会を愛媛県南予地区で開催することが了承された。
 第2部「講演と報告」では、徳島県西部総合県民局・坂東敏行局長の「にし阿波観光圏の紹介&ご当地グルメ」と題する講演があった。
 ついで奥山忠政常任顧問から「『しこくジビエ王国』の取り組み」についての報告があり、これまでの経過を振り返るとともに、今後「しこくジビエ王国」の名のもと、四B連として正式かつ積極的にジビエグルメ開拓に取り組んでいくことが了承された。
 第3部「交流会」がにぎわった。内海議長の挨拶にあるように、「交流」は四B連活動最大の意義と位置づけられており、その意味で成果があったといえよう。
 翌29日のエクスカーション(遊覧)は、遊子漁協女性部の5人を含む10人の参加者が「奥祖谷二重かずら橋」までのバスツアーを楽しんだ。

東みよし町で「新作グルメ」披露

 1月15日、徳島県東みよし町の『吉野川ハイウェイオアシス』で開かれた㈳阿波池田青年会議所など主催の新年賀詞交換会で、四B連徳島支部から新作ご当地グルメが披露された。「ひぎょうざ」と「妖怪汁」で、飯泉嘉門・徳島県知事はじめ約100人の参加者の話題を誘った。

 

徳島JC、B級グルメでまちおこし

 2011年11月に開催された「第1回とくしまご当地B級グルメフェスティバル」は、予想を遥かに超える3万人以上が来場した。
 実行委員長をつとめた徳島JCの小川博史事業委員長は、徳島新聞で「次回はいつ」「ぜひ出品したい」といった問い合わせが相次ぐ反響の大きさに驚き、「徳島の食の良さを再発見し、それを活用することで中心市街地を活性したい」との思いを語った。
 第2回は徳島支部共催として今秋開催の予定。「参加団体を増やし、息の長いフェスタにしていきたい」と意気込んでいる。

四国B級ご当地グルメ連携協議会(四B連)
一般社団法人 四B連企画

@